BACKSTORIES

広いリビングの中に、リズムをつけた空間を

オルガンクラフトが手掛ける工事の裏側を紹介するバックストーリーズ。今回は田園調布に暮らし始めたKさんカップル邸。もともとは横浜で同棲していたが、結婚を前に新居としてこの中古マンションを選んだのだという。リノベーションをして、2人の理想のカタチへと生まれ変わったお部屋を案内していただいた。

<Profile>

世帯主/Kさん。デザイナー。同棲するお二人ともリモートワーク勤務のため、自宅で作業をすることがほとんど。そのため、解放感と光が差し込むことを条件に家探しを開始。物件を決定後、オルガンクラフトにリノベーションを依頼し、現在に至る。

生活を豊かにしてくれる広いリビング

もともとは横浜で同棲をしていたKさんカップル。やがて世の中の動きとともに、仕事は自宅中心のリモートワークへと変化していき、2人は長い時間を自宅で過ごすようになった。2022年に結婚を予定しており、そのきっかけで引越しを決意。

「結婚することを決め、新しく家を探し始めました。そこで自然に、既製品のような家ではなく、自分達のオリジナルの間取りや、好きなものを詰め込んでデザインできるリノベーション物件に惹かれていったんです。家を探し始めた当初は、既にリノベーションされた物件や新築の物件も見ていたんですが『なんだかこれは僕達の家とは違うな』と感じるようになって。そこでこの場所を見つけて、内覧に来たんです。僕も彼女も一目でこの景色とテラスに魅了されて、すぐに契約を決めました」(Kさん)

オルガンクラフトにリノベーションを依頼し、1から相談して間取りやインテリアのイメージを伝え、何度も打ち合わせを重ねていったという。

「いちばん大事にしたのは、リビングです。とにかく広くスペースをとるようにしました。20畳ほどあるんですが、僕は広い部屋が1つあるだけで生活が豊かになるって思っていて。だからできるだけ大きく、開放感のある場所を家の中に作ることをベースに家づくりを始めました」

そんなKさんが最後まで悩んだのがリビンクから見えるキッチン。リビングの主役はキッチンだと考えていたKさんは、ソファからの眺めた時の景色に細部までこだわったそう。

「リノベーションする前の間取りはキッチンが壁側にくっついていたんです。だから彼女が料理をしてくれている時は後ろを向く形になって、表情が見えなくなると思いました。そこで、彼女がリビングの様子を見ながら料理ができるように、対面式に変更し、更に僕からみて『料理してくれている彼女も含めて完成する絵』のように、こちら側から見て景色に溶け込むように白いタイルにしました。リビングに光が差し込んだ時、タイルと全体のイメージである木目のバランスがとてもいいと感じています」(Kさん)

「将来、家族が増えた時にも子供の姿を見ながら料理ができたらいいなって思うんです。例えば今日幼稚園で何があったとか、小学校でどんなことがあったかを聞きながら、家族がこれから食べるものを作る。このキッチンを見ていると、そんな将来のイメージが自然と湧いてくるんです」(彼女さん)

「実はこのタイル張りにも見えない工夫があって。中にコンセントの差し込み口があって利便性もあるんです。彼女さんもパソコンを使ってリモートでお仕事をされると聞いて、リビングテーブルでお仕事できる環境は必要だと思って提案をしました。普通はタイル張りにしたら、そういう動線関係は入れられないんですが、中に段差をつけて二重構造にすることによって、そういう配線関係も配置できるんですね。キッチンは彼女さんが長い時間を過ごされる場所なので、できる限り快適に使っていただけるように、見えない場所にもたくさんの工夫を散りばめました」(オルガンクラフト・建築デザイナー阿部さん)

空間にリズムを!小上がりで叶う特別な場所

単調になってしまいがちな大きなリビングにちょっとした「異空間」として存在している小上がり。Kさん邸でこの小上がりを最初に希望したのは彼女さんなのだそう。

「僕は最初反対していたというか。うーん? なんで必要なの?」という感じでした。彼女に聞いても『あったほうがいい感じじゃない?』みたいな、曖昧な意見で(笑)。でもこの場所を作ってみて、そして、暮らしていくうちに、その良さがだんだん分かってきたというか。ただ広いだけのリビングだとメリハリというか、リズムのようなものが無いんですよね。広さの中に『少し特別な場所』が作れる、それがこの場所の魅力だと思うんです」(Kさん)

さらにはこの小上がりにも“ちょっとした秘密”があるのだとか。

「実は下が床下収納になっていているんです。だから例えば、お子さんが生まれた時に、触ると危ないものを閉まっておけたり、人目につかないように物を収納できたり。ここでも利便性とデザイン性を癒合させた空間作りを心がけました。さらには、備え付けの棚を作りました。リビングでテレビを見ている人がいても、読書をしやすい別空間として使うことが可能です。小上がりは“独立した部屋”ではなくて、“心地よい疎外感のある部屋”という位置づけです」(オルガンクラフト・建築デザイナー阿部さん)

リラックスして仕事ができる空間

「リモートワーク用の部屋もリビングの一角にあるのは、行き詰まった時や、アイディアが浮かばない時に、窓から外の景色を眺めたりできるからなんです。さらには部屋とリビングを仕切るドアも真ん中はガラス張りに。こうすることで開放感が生まれ、光がリビングに届きやすくなったんです。リモートワークは移動がないというメリットがあるぶん、他の人と世間話などができず、気分転換ができないというデメリットも。そんな時に閉鎖的な空間で仕事を続けていたら、気持ち的にあまり良くない気がして」(Kさん)

Kさんたちがこの家に入居したのは2021年の11月。なんとその前日まで微調整が行われていたという。間取りや方向性を決める打ち合わせでも、丁寧にコミュニュケーションをとってもらえて、自分達の意図を汲んでももらえたからからこそ、理想の住まいが完成した。

「これからは、お気に入りのテラスに植物を増やしていって、更に自分達だけの空間を作っていきたいです。住み始めてからも徐々に自分達の好きな物を増やしていく作業が楽しいですよね。理想とする家を完成させていく過程のような、これから時間をかけてだんだんと自分たちのものになっていくことが楽しみです」(Kさん)

Photo& Interview :Daisuke Udagawa(M-3)
Text:Yumiko Fukuda(M-3)